ひろさん!
エホバの証人ってどうやったら救われるんや?
えっ?
それはイエスキリストに信仰を置いて、イエスの命令に従ってそれを実証することにて成し遂げることができます
うん?
イエス様に信仰を置く・・・
その部分はわしらと一緒なんやないか?
そうなんですか?
そうですね・・・
やはりここは解説が必要になるところですね
聖書が言う救いの定義と、エホバの証人の救いの定義は同じところがありますが、重要な点が異なります
今回はその部分を踏まえて、聖書から見てエホバの証人の皆さんが救われているのかを解説していきたいと思います。
エホバの証人の救いの定義とは?
エホバの証人の場合どのようにして救われるのか?
エホバの証人のWEBサイトにはこのように書かれています。
救われるためには,イエスに信仰を持って,その命令に従うことにより信仰を実証する必要があります。
出典:エホバの証人WEBサイト 救いとは何ですか より
イエス様に信仰を置くのは確かにわしらと一緒やけど・・・
イエス様の命令に従って信仰を実証していくのは結構ハードル高いで!!
しかしエホバの証人時代、このような人は結構いたように感じますが・・・
確かに開拓奉仕や補助開拓奉仕など、エホバの証人の中には熱心な方もたくさんおられますね
ホンマにエホバの証人の人はめっちゃ熱心やもんな・・・
わしらも見習わなあかんところもあるよな
なんでそない熱心なん?
これには理由があります
エホバの証人のWEBサイトの続きを見ましょうか?
救いを得損なうことはあるのか?
あります。おぼれているところを救われてもまた水の中に落ちるか飛び込むかする人と同じように,罪から救われても信仰を保たない人は,救いを得損なうことがあります。それゆえに,聖書は,救われる見込みを得たクリスチャンに,「信仰のために厳しい戦いをする」よう勧めています。
出典:エホバの証人WEBサイト 救いとは何ですか より
なんやこれ?
救われていてもそれを失うことがあるということなんや・・・
信じられへんな・・・
エホバの証人は,私たちのように救いの確信を与えられていません
救いのために奉仕をしていないとエホバの証人のWEBサイトには書かれてますが、救いの確信がないので、奉仕や集会、大会などに積極的に参加する必要があると考える人が多いと思いますね
なるほどな・・・
たとえ奉仕をたくさん頑張っても、それに対して自分を誇らしく思ったり、それができていない人たちを見下したりするんやないかと思うやな・・・
人って罪人やから
がんばって奉仕する人は救われるんじゃないですか?
いやちゃうねん
わしらはイエス様から愛の律法が与えられとるんやな
わしらもそうなんやけど、愛するためと言いながら頑張って奉仕やるんやけど、奉仕頑張るとついつい頑張っていない人を見下してしまったりするんやな
この考えはどんな人にもあると思うねん
そう考えてしまうと、イエス様の命令に従うと言っても、人間にはできへんのとちゃうかな・・・
なかたさんのおっしゃるとおりですね。
奉仕をする動機は、自分が救われたいからとか、認めてもらいたいからではなく人を愛するためですね
しかし私たちは罪人なので、奉仕などを頑張ると人を見下したくなりますよね
なのでイエス様がおっしゃられたように人を愛するというご命令は、人間にとってものすごく難しいことなんだと思いますね
窪西牧師・・・
でもエホバの証人の中にはそれができている人がいたように思いますが・・・
そう考えたいですが、聖書には義人は一人もいないと考えるとそうではないのではと思いますね
なので、エホバの証人の定義上救われている人はいないのではと考えることができますね
じゃどうすれば救われるのですか?
聖書が言う救いの定義とは?
エホバの証人が教えている救いの定義と聖書が言っている救いの定義は異なります。
確かにイエスキリストに信仰を置くことに対しては同じです。
しかしこの信仰を誰に置くことなのかが、エホバの証人と異なります。
まず私たちには罪があります
しかし私は警察に捕まるような罪は犯したことは無いですよ!
確かにそうですが、聖書の罪の定義とは的外れという意味があります
つまり神様が望んでいることから外れている生き方をしてしまっています
まぁ因みにこの的外れはエホバの証人のWEBサイトにも書かれてますね
的外れの生き方とはな・・・
うそをつくとは、異性を性的に見たりとか・・・
人を一度でも憎んだりとか・・・
物を欲しがったり、盗んだりとか・・・
生きていたらこれらのことは絶対に一度はやっとると思うで!!
これらのことをやってしまうと、死を迎えます
罪の報酬は死であるということが聖書に書かれてます
ローマ6章23節やな
死とは無意識無存在ということですよね?
いえ
確かにエホバの証人の死の定義とは無意識無存在ですね
しかし聖書は、地獄に行くことが死と定義しています
そんなこと聖書に書いていましたか?
啓示の書、私たちは黙示録と呼んでいますがその中に書かれています
すべて偽りをいう者たちが受ける分は、火と硫黄の燃える池の中にある。これが第二の死である。
新改訳聖書 黙示録21章8節
火と硫黄の燃える池の中ということ、これが地獄ですね
罪を犯したらこの中に入って永遠に苦しむんやな・・・
地獄は本当にあるのですか?
エホバの証人時代は無いと教えられてきましたが・・・
地獄は存在します
※地獄についてはまた別の機会に解説いたしますね
私も罪深いので、当然地獄行きです
しかしそのためにイエス様が約2000年前に来てくださいました
私たちの罪のために主なる神様が人となられて死んでくださった
イエス様は私たちの罪のために身代わりとなられて死なれ、墓に葬られ三日後に復活された
救いとはこのことを信じるんだけなんやな
えっ?
これだけなんですか?
でもこれらのことはエホバの証人も信じていますよ
もう一つ重要な点は、やはりイエス様を神としているかですね
イエスキリストを神としないと救われないのですか?
その通りです!!
そんなこと聖書には書かれてませんよね?
いいえ!書かれていますよ
もしあなたの口でイエスを主と告白し、あなたの心で神はイエスを死者の中からよみがえらせたと信じるなら、あなたは救われるからです。
新改訳聖書 ローマ10章9節
この主という言葉が神という意味になります
主と神は違いますよね?
家の中で一番偉い人を主人と言うやん?
この世の中で一番偉い人は神様のことやん
やから主というんやな
これは創世記にも出てきますね
ゆきひろさんは新改訳聖書は信用できないかもしれないので、新世界訳聖書を使いますね
アブラムは答えた。主権者である主エホバ,あなたは私に何を下さるのでしょうか。
出典:新世界訳聖書 創世記15章2節
主エホバ、主イエス
どちらも神ということです
エホバの証人は三位一体を否定していますが、
ここを見るだけでも、エホバなる神とイエス様は同じ神であると言えますね
ルカの福音書では、私たちのために救い主がお産まれになられましたとあり、
イザヤ書では、私以外救い主はいないと書かれてます
もしイエス様が神でなければ、ルカの福音書とイザヤ書では矛盾が生じます
確かに旧約、新約で矛盾が出るわな
救いは失われるのか?
私はエホバの証人だった時、救いは失われると学びました
私はこのことが恐怖でしかなかったのですが、窪西牧師はどう考えてますか?
私たちは救いは失われないと考えています
なぜなら、もしイエス様を受け入れイエス様を主と告白すれば救われると聖書にはっきり書かれてますから
もしこの状態で救いが失われたら聖書に書かれていることがウソになるわな
その通りです
もし救いが失われたら神様はウソをついたということになりますから
・・・ということはイエスキリストを信じたら何をやってもいいということになりませんか?
もちろんクリスチャンといえど、罪人ですから罪は犯してしまいます
しかしクリスチャンが悪いことをずっと続けてしまった場合、その人は初めから救われていないことになります
クリスチャンは悪いことをやってしまうと、おそらく強い罪悪感が生まれてしまい罪を告白せざるを得ない状況になると思いますから
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はエホバの証人は救われているかのテーマでお話いたしました。
しかし肝心なエホバの証人は救われているかについてですが、皆さんはどのように感じておられますか?
エホバの証人は救われているのでしょうか?
上記のことを総合して考えると、確かにエホバの証人は、イエス様の福音である私たちの罪のために死なれ、墓に葬られ、3日後に復活されたことを受け入れていますが、イエス様を主つまり神様とみなしていません。
ローマ10章9節にあるように、イエスを主と告白しなければ救われないとあります
なので、エホバの証人の教理を100%受け入れている人は救われていない可能性が高いですね
しかし救われているか救われていないかは、本人と神様しかわかりません
なので、エホバの証人の方の中にもひょっとするとイエス様を主つまり神と信じてる人がいれば救われている人はいるのかもしれませんね
わしらクリスチャンの中でもエホバの証人は救われてへんという過激な人もおるから、ホンマ気を付けなアカンな・・・
窪ニッさんが言うように神様と本人しか救われてるか救われてへんかは分からへんもんな・・・
・・・ということはエホバの証人は辞めなくてもいいんでしょうか?
これは個人の判断ですが、私は辞めて教会へ行かれることをお勧めいたしますね
コメント